鈴木武右衛門展
-THE MYSTIC IMAGE-

2011年 10月18日(火)〜10月26日(水)

11:00〜19:00(日曜日は17:00まで)
会期中無休


古い街を彷徨うと、遺跡のある風景、時の流れを感じさせる街の佇まい、人々のありふれた雑踏など、私を心地よく包んでくれます。彫刻制作にあたって、風化され、壊れていく姿や過程に美を感じている私と、西洋教育を受け育った具象作家としての私、その狭間にあって、それを作品に表出できればと願って制作しています。
ものの中心に向かって鉄ノミを打ち付ける行為(石彫)が好きで、ミケランジェロが「山から作品を転げ落して細部が壊れ、残った本体こそが本当の作品だ」と言った。細部を気にせず、きれいな形にしようとせず、存在そのもののような作品にしたいと思います。

プロフィール

1949 千葉県に生まれる
1973 東京造形大学 美術科彫刻専攻卒業
現在、新制作協会会員。文教大学教育学部教授

■個展
1996 ギャラリーせいほう(銀座)
1999 ちばぎんアートギャラリー(日本橋)
2000 高島屋日本橋店美術画廊、 ギャラリーせいほう(銀座)
2003 高島屋なんば店(梅田)
2009 現代彫刻美術館(目黒)

■主な受賞歴
1974 新制作展にて新作家賞
1975 新制作展にて協会賞
1985 第1回現代具象彫刻展にて大賞
1986 第1回ロダン大賞展にて美ヶ原高原美術館賞
1987 習志野市市長賞
1990 茨城県岩瀬町「石匠のみち」コンクールにて最優秀賞
1991 第19回長野市野外彫刻賞
1992 第7回神戸市具象彫刻展にて優秀賞

■主なシンポジウム・グループ展
1971 新制作展(以後、毎回出品)
1980 八王子彫刻シンポジウム(東京都八王子市)
1984 阿蘇国際彫刻シンポジウム(熊本県阿蘇町)
1988 第1回現代彫刻美術館彫刻シンポジウム(長野県東部町)
1994 第3回石のさとフェスティバル国際石の彫刻シンポジウム(香川県庵治町)
1997 十日町市国際彫刻シンポジウム(新潟県十日町)
1998 沖縄芸術の森彫刻シンポジウム(沖縄県恩納町)
2006 三人展(Studio D R Spazio VIZIVO Arte ontemporarea. ROMA. ITALIA), 
    
日本・ネパール国交樹立50周年行事 HARMONY sculpture symposium (kathmandu NEPAL)
2009 NHK「迷宮美術館 美の都ローマ誕生!」解説出演

■主な収蔵・モニュメント
長泉院付属現代彫刻美術館、札幌芸術の森・野外彫刻美術館、美ヶ原高原美術館、
千葉県立美術館、千葉県幕張メッセ、東京都・調布市、八王子市
2004 「中学美術科・制作と鑑賞の交流」 明治図書 共著
2005 「図画工作・評価を生かした楽しい活動のアイディア」 明治図書、共著
2009 「鈴木武右衛門作品集」 文教大学出版事業部

■美術教科書での作品掲載歴
1987 「美術T」 光村図書、河北倫明編、P38、石彫の手順と完成まで
2006 「新・美術の表現と鑑賞」開隆堂、埼玉県美術教育連盟編、作品の鑑賞として
2007 「彫塑造形 基礎研究 THE CHINESE UNIVERSITY ARTS & DESIGN TEACHING MATERIAL」
     巧宇美朮出版社、P.96

■海外研修・外遊
1999〜2000 長期 海外研修(ローマ)
2010 文化庁新進芸術家海外研修特別派遣(ローマ)